死ぬまでに読みたい絵本

「日常に絵本を」をテーマに、大人も楽しめる絵本をご紹介するブログです。

よかったね ネッドくん

『よかったね ネッドくん』を読みました。

 

 

よかったねネッドくん

よかったねネッドくん

 

 

あらすじ

ある日、ネッドくんは、びっくりパーティーに招待されます。
しかし、パーティーは遠いフロリダでやるようで……。
ネッドくんの、ハラハラドキドキの冒険が始まります。
 

見どころ

今回の見どころは、幸運と不運です。
ネッドくんは、びっくりパーティーに招待され、ニューヨークからフロリダへ向かいます。
ネッドくんは、友達から借りた飛行機で、フロリダへ向かいますが……。
途中で、様々な幸運と不運に見舞われます。
最終的には、無事にびっくりパーティーへ辿り着けるのですが、そこまで行くのが大変であり、この絵本の見どころでもあります。
この絵本では、ネッドくんに降りかかる幸運と不運が、交互に描かれています。
日本語の下には、英語の文章があって、FortunatelyとUnfortunatelyと交互にリズムよく出てきます。
ページも、幸運のときはカラーで、不運のときはモノクロです。
その工夫や遊び心があって、ページをめくるごとに楽しい気分になります。
子ども向けの絵本ですが、大人が読んでも、思わず絵本の魅力に引き込まれる一冊です。
 

印象的なことば

よかった! そこは、びっくりパーティーの かいじょうだった。
よかった!パーティーは ネッドくんのために ひらいてくれたんだって。
きょうは ネッドくんの たんじょうびだったのさ。よかったね!

 

最後のページにある言葉です。
びっくりパーティーの会場は華やかで、楽しそうです。
ネッドくんはパーティーの主人公。
なんとも幸せな雰囲気に満ちていますね。
 

感想

この絵本は、1964年に出版されてから、今まで子どもたちに人気の絵本です。
読んだことがある方も多いのではないでしょうか。
実は、私は今回読むのが初めてだったのですが、大人になった今でも楽しく読むことができました。
さすが、名作の持つパワーはすごいですね。
イラストや言葉、構成などのセンスも抜群です。
子どもと一緒に読んだら、盛り上がること間違いなしの一冊です。
 

 

よかったねネッドくん

よかったねネッドくん

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

まあちゃんのながいかみ

『まあちゃんのながいかみ』を読みました。

 

 

まあちゃんのながいかみ

まあちゃんのながいかみ

 

 

あらすじ

はあちゃんとみいちゃんは、髪の長いのが自慢です。
しかし、まあちゃんの髪は短いおかっぱです……。
まあちゃんが髪を伸ばす壮大な計画と想像力が描かれた一冊です。
 

見どころ

今回の見どころは、まあちゃんの想像力です。
まあちゃんは、友達と3人でお喋りしています。
友達のはあちゃんとみいちゃんは長い髪で、もっと伸ばすつもりだと言います。
対するまあちゃんは、おかっぱです。
しかし、まあちゃんは2人よりも髪を長く伸ばす計画を立てていたのです!
まあちゃんの長い髪になったら、という想像力溢れるページが続いていきます。
最後には、はあちゃんとみいちゃんもそのイメージにうっとりとします。
この絵本では、まあちゃんの長い髪に対するイメージや想像力が描かれています。
女の子は、物心つくと、長い髪に憧れる傾向があると思います。
それを題材にした、とても面白くてかわいい絵本に仕上がっています。
まあちゃんの想像力はすごくて、それが画面いっぱいに描かれています。
長い髪のアイデアが目白押しで、読んでいて楽しいです。
まさに、女の子のための一冊です。
 

印象的なことば

ふーん。
それって たしかに とってもいい
うん。それって たしかに とってもいい……

 

はあちゃんとみいちゃんの言葉です。
まあちゃんの想像力に、うっとりする2人。
まあちゃんは大満足です。
 

感想

子ども時代を思い起こさせる、かわいい絵本です。
まあちゃんが、少しちびまる子ちゃんを思い出させる、活発な女の子で、面白いです。
クレラップのCMの女の子も、思い出しました。
女の子におすすめの一冊です。
 

 

まあちゃんのながいかみ

まあちゃんのながいかみ

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

おじいちゃん わすれないよ

『おじいちゃん わすれないよ』を読みました。

 

 

おじいちゃんわすれないよ

おじいちゃんわすれないよ

 

 

あらすじ

大好きなおじいちゃんのお葬式の日。
ヨーストは、次々と楽しかった記憶を思い出します。
ずっとそばにいてくれるよね……。
おじいちゃんとの思い出が鮮やかな一冊です。
 

見どころ

今回の見どころは、「思い出は生きる希望になる」です。
ヨーストは、大好きなおじいちゃんのお葬式の日に、「お葬式に行きたくない」と言います。
しかし、ママはヨーストを説得します。
ヨーストは、おじいちゃんの入っている棺を見つめ、涙ぐみます。
そこで、ママはヨーストに、おじいちゃんの赤いハンカチを渡します。
そして、ヨーストは次々と楽しかった記憶を思い出します。
やがて、車が来て、ヨーストもお葬式へ行くことにします。
お葬式で、大人たちは砂を掴み、穴に投げ入れます。
ヨーストはやりたくないと言い、ママのコートに隠れて、おじいちゃんと砂浜で遊んだことを思い出します。
ヨーストの目が涙で溢れます……。
そこで、ママがおじいちゃんのハンカチをヨーストに渡します。
ヨーストは、涙をこらえて、にっこりします。
この絵本では、ヨーストとおじいちゃんの思い出が、優しく丁寧に描かれています。
ヨーストにとって、おじいちゃんは唯一無二の存在だったのでしょう。
お別れは、かなりつらいと思います。
でも、ヨーストはたくさんの楽しい思い出を忘れないと約束し、思い出は生きる希望になります。
人が亡くなっても、思い出は一生ものです。
ヨーストの心に、おじいちゃんはずっといるのです。
 

印象的なことば

ぼくもね、おじいちゃんのこと ぜったいに わすれないよ!
 
ヨーストの言葉です。
最後のページに、自転車に乗りながら赤いハンカチを振るヨーストとともに、この言葉があります。
天国のおじいちゃんも、喜んでいることでしょう。
 

感想

オランダの絵本です。
自然の風景や、おじいちゃんとヨーストの思い出が美しい一冊です。
詩情が溢れる一冊で、特に大人が読むとその味わい深さがわかると思います。
ヨーストのちょっとした表情が、巧みに描かれていて、感情移入してしまいます。
絵本の中には、いくつか食べ物の言葉が出てきます。
その名前や種類が、異国情緒を感じます。
その一方で、おじいちゃんと孫の普遍的な物語に胸が打たれます。
子どもと大人におすすめの絵本です。
 

 

おじいちゃんわすれないよ

おじいちゃんわすれないよ

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

クリスマスに読みたい絵本

12月になりました。

 

12月のイベントといえば、やはり「クリスマス」ですね。

 

毎年クリスマスになると、お店やラジオなどで、クリスマスソングがかかり、テンションが上がります。

 

また、カフェやレストランでは、クリスマス限定メニューが売り出されたり、ショップではクリスマス限定グッズが売り出されたりして、見ているだけでも楽しめます。

 

今回は、そんなクリスマスシーズンに読みたい絵本をご紹介します。

 

 

f:id:polaris016:20181201120333p:plain

 

 

 

クリスマスに読みたい絵本

 

 

さむがりやのサンタ

 

 

さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ)

さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

さむがりやのサンタさんが、お仕事をするお話です。

 

漫画のような形式になっていて、楽しく読むことができます。

 

さむがりやのサンタさんが、いい味出してます。

 

一緒に住んでる、猫や犬が可愛いです。

 

特に、サンタさんの日々の家での暮らしのシーンが好きです。

 

生活感がちゃんとあって、ブツブツ言いながらも、素敵な暮らしだなと思います。

 

また、サンタさんが美味しい紅茶を淹れてい時の至福の顔が最高です。

 

ブツブツ言いながらも、果たしてサンタさんは仕事を終えることができるのか……。

 

楽しく共感できる一冊です。

 

 

ちいさなもみのき

 

ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ)

ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

 

ちいさなもみのきと子どもたちの感動の物語です。

 

マーガレットワイズブラウンの絵本は、外れがありませんね。

 

この絵本も、子どもから大人まで読んでほしい一冊です。

 

絵本の中には、楽譜も付いていて、歌が歌えるようになっています。

 

クリスマスに読みたい名作です。

 

 

サンタクロースと小人たち

 

サンタクロースと小人たち (マウリ・クンナスの絵本)

サンタクロースと小人たち (マウリ・クンナスの絵本)

 

 

 

サンタクロースと小人たちの暮らしや、クリスマスにやることが詳細に描かれています。

 

作者のクンナスは、サンタと同じ国に住んで、何年も小人の生活を研究しているそうです。

 

そのため、物凄く詳しく小人たちの生活や、やるべきことが描かれています。

 

大型の本に、所狭しと書き込まれた小人たちは必見です。

 

クリスマスにみんなで読みたい一冊です。

 

 

以上が、クリスマスに読みたい絵本です。

 

気になった絵本があれば、是非読んでみてください。

 

絵本を読んで、クリスマスを楽しく過ごしましょう!

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

ぼちぼちいこか

『ぼちぼちいこか』を読みました。

 

 

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

 

 

あらすじ

 

カバくんは消防士にチャレンジしますが、重量オーバーではしごから落ちてしまいます。

 

次に、船乗りに挑戦しますが……。

 

カバくんの様々な職業に挑戦する姿が、ユーモラスに、そして前向きに描かれた作品です。

 

見どころ

 

今回の見どころは、前向きなカバくんです。

 

カバくんは、様々な職業に挑戦しますが、失敗続きです。

 

普通だったら、途中でめげたり、落ち込んだりしてしまいますが、カバくんは違います。

 

次へ次へと、その視線は常に前向きです。

 

最後、色々とやり尽くした後も、カバくんならではのポジティブさで、絵本は終わります。

 

この、前向きな姿勢は、多くの方が勇気付けられると思います。

 

子どもにも、挫折した大人にも、オススメの絵本です。

 

また、この絵本のもうひとつの見どころは、イラストと言葉の化学反応です。

 

この絵本は、海外絵本なので、文章は翻訳されたものです。

 

しかし、元のイラストと、翻訳された言葉で、最高の化学反応が起きているのです。

 

ユーモラスなカバくんのイラストと、ほのぼのとした関西弁が、最高のコンビネーションになっています。

 

元の絵本は読んでいませんが、この日本の関西弁バージョンほど素晴らしいものは、ない気がします。

 

色々経験した大人ほど、味わい深い絵本かもしれません。

 

印象的なことば

 

ま、ぼちぼちいこか

ということや。

 

 

カバくんの、最後のページにある言葉です。

 

人生に対する、カバくんの姿勢が表された言葉ですね。

 

素晴らしい表現で、励まされる言葉でもあります。

 

感想

 

特に大人に突き刺さる、ほのぼのとした中でもメッセージ性のある絵本です。

 

タイトルに惹かれて読みましたが、期待通りの絵本でした。

 

サイズが小さな絵本なのですが、そこもまたいいです。

 

イラストもユーモラスで可愛くて、どこか哀愁漂う感じもいいです。

 

また、関西弁の言葉が、イラストにかなりマッチしていて、最高です。

 

関西弁の表現以外あり得ないような気もします。

 

ここまで、関西弁がいいと思った作品は、絵本でもそれ以外のジャンルでもなかなかありません。

 

そのくらい、この絵本にぴったりです。

 

読んだ後は、前向きになれる作品です。

 

 

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

【心があたたかくなる】冬に読みたい絵本

11月に入り、立冬も過ぎ、そろそろ冬の季節がやってきました。

 

今年は、暖冬と言われているくらいで、今の時期でもそこまで寒くないので、なかなか冬を実感しないかもしれません。

 

でも、段々と寒くなってくる冬だからこそ、気持ちはあたたかくいたい。

 

そんな時に読みたい、心があたたかくなる絵本を、今回はご紹介します。

 

 

f:id:polaris016:20181118104414j:plain

 

 

冬に読みたい絵本

 

 

しんせつなともだち

 

しんせつなともだち

しんせつなともだち

 

 

 

雪が降る中、こうさぎは食べ物を探しに出かけます。

 

そこで、かぶをふたつ見つけたうさぎは、ひとつ食べます。

 

そして、もうひとつをろばさんに持って行くと……。

 

タイトルの通り、親切な友達に心があたたまる一冊です。

 

動物たちも可愛くて、癒されます。

 

こういった、自然や仲間と共に暮らす、丁寧で優しい暮らしに憧れます。

 

 

トントントンをまちましょう

 

トントントンをまちましょう

トントントンをまちましょう

 

 

 

夕方から、雪が降り出します。

 

お母さんは、慌てて甘酒を作り出します。

 

みこちゃんが、「こんなにいっぱい、誰が飲むの?」と聞くと……。

 

トントントンと、ドアを叩く音がします。

 

日本的な冬のあたたかな雰囲気に包まれた一冊です。

 

甘酒も美味しそうで、やってくるお客さんも可愛くて、心がほっこりします。

 

理想的な家庭が描かれた一冊でもあります。

 

 

わたしのゆたんぽ

 

わたしのゆたんぽ

わたしのゆたんぽ

 

 

 

女の子とゆたんぽのお話です。

 

おかっぱの女の子が、ゆたんぽと格闘して、大冒険します。

 

イラストが素朴で味があって、可愛いいです。

 

また、ストーリーやキャラクターがユーモラスで、一度読むとその魅力にハマります。

 

日本の冬を見事に捉えていて、読むとなんともあたたかな気持ちになる一冊です。

 

 

だんろのまえで

 

だんろのまえで

だんろのまえで

 

 

 

男の子が山で道に迷っていると、大きな木のドアを見つけます。

 

そして、中に入ると、真っ暗で……。

 

動物と男の子の、暖炉の前での交流が描かれた一冊です。

 

この絵本は、読むとなんだか本当にあったかくなります。

 

動物も可愛くて、まるで木のお家は天国のようです。

 

うさぎの言葉も、深みがあります。

 

寒い冬におすすめの一冊です。

 

 

以上が、冬に読みたい絵本4冊です。

 

気になった絵本があれば、是非読んでみてください。

 

絵本を読んで、あたたかな気持ちで、冬を楽しく乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

くまのトーマスはおんなのこ

『くまのトーマスはおんなのこ』を読みました。

 

 

くまのトーマスはおんなのこ ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし

くまのトーマスはおんなのこ ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし

 

 

あらすじ

 

エロールとくまのトーマスは、友達です。

 

ふたりは、毎日一緒に遊ぶ友達です。

 

ある日、エロールが目を覚ますと、お日さまの光が差し込んでいます。

 

エロールは、トーマスを公園に誘います。

 

しかし、トーマスは出かける気になれず……。

 

見どころ

 

今回の見どころは、多様性を認めることです。

 

公園に行く車中、エロールはトーマスを励ましますが、トーマスの気分は晴れません。

 

公園に着いても、楽しそうではないトーマス。

 

エロールは、トーマスに「話してごらん」と言います。

 

トーマスは、ためらいます。

 

しかし、エロールは「いつだってきみの友達」だと励まします。

 

そして、トーマスはエロールに話し始めます。

 

それは、トーマスが心は男の子じゃなくて、女の子だということでした。

 

エロールはトーマスを抱きしめ、エロール自身は気にしないこと、大事なのはトーマスが自分の友達だ、ということを言います。

 

トーマスの呼び名は、ティリーに変わり、エロールは2人の友達を呼びます。

 

その友達は、エイバという女の子です。

 

エロールは、ティリーのことを改めてエイバに紹介し、エイバも理解し、一緒に遊びます。

 

この絵本では、多様性を認める大切さが描かれています。

 

主人公のくまさんのティリーは、見た目は男の子でしたが、心は女の子なのです。

 

しかし、そのことをエロールに話したら、もう友達じゃなくなってしまうかもしれないと、真実を話せないでいました。

 

しかし、エロールの友情によって、ティリーは心を開き、真実を打ち明けます。

 

エロールはティリーのことを理解し、受け入れます。

 

本書は、トランスジェンダーを主題にした絵本です。

 

この絵本を、多くの方に読んでもらって、多様性を認め、理解する世の中になってほしいなと心から思います。

 

子どもはもちろんのこと、大人にも是非読んでほしい一冊です。

 

印象的なことば

 

ぼくはきにしないよ。

きみがおんなのこでもおとこのこでも。

だいじなのはきみがぼくのともだちってことさ

 

 

エロールの言葉です。

 

ティリーの言葉を受けて、エロールはこう言います。

 

多様性を理解している、素晴らしい言葉だと思います。

 

皆んなが、こんな言葉が言える、素敵な社会だったら、どれだけ素晴らしいだろうと思います。

 

エロールのような人が増えることを願います。

 

感想

 

トランスジェンダーがテーマの絵本です。

 

サブタイトルが、「ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし」となっています。

 

まさにその通りで、ジェンダーと友情を題材に、やさしい物語になっています。

 

読み終えて、新しいタイプの絵本だと思いました。

 

こういった絵本が増えることで、多様性を理解する方が増えて、より良い社会になればいいなと願います。

 

最後のページには、中田せらさんの文章があります。

 

こちらも、是非読んでいただきたいです。

 

子どもから大人まで、幅広くお勧めしたい一冊です。

 

 

くまのトーマスはおんなのこ ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし

くまのトーマスはおんなのこ ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村