死ぬまでに読みたい絵本

「日常に絵本を」をテーマに、大人も楽しめる絵本をご紹介するブログです。

お月さまってどんなあじ?

『お月さまってどんなあじ?』を読みました。

 

 

お月さまってどんなあじ?

お月さまってどんなあじ?

  • 作者: マイケル・グレイニエツ,Michael Grejniec,泉千穂子
  • 出版社/メーカー: セーラー出版
  • 発売日: 1995/09/09
  • メディア: 大型本
  • 購入: 1人 クリック: 12回
  • この商品を含むブログ (32件) を見る
 

 

あらすじ

お月さまってどんなあじだろう?
動物たちはいつもそう思っていました。
ある日、小さなカメがある決心をします……。
 

見どころ

今回の見どころは、みんなで力を合わせて目標を達成することです。
小さなカメは、一番高い山に登り、お月さまをかじることを決めます。
カメはてっぺんまで行きますが、お月さまには届きません……。
そこで、カメはゾウを呼びます。
カメの上にゾウが乗りますが、まだ届きません。
それから、キリン、シマウマ、ライオン、キツネなど、順次動物たちを呼んではチャレンジしますが、なかなかお月さまには届きません……。
そこで、ついにサルがネズミを呼びます。
すると、ようやくネズミがお月さまをかじります。
お月さまはなんともいい味で、ネズミは他の動物にもひと口ずつ分けてあげます。
お月さまのかけらは、みんながそれぞれ一番好きなものの味がします。
その夜、動物たちはみんなで一緒に眠ります……。
この絵本では、みんなで力を合わせて目標を達成することの楽しさが描かれています。
最初は、小さなカメの決心から始まり、色々な動物の仲間を集め、最後には本当にお月さまをかじります。
これは、決してひとりでは叶えられなかったことです。
仲間の大切さ、みんなで何かを達成する喜び、そこからしか見えない景色、味わえないものが、この絵本から伝わってきます。
最後のページには、ずっと動物たちのことを見ていた、ひとりぼっちのサカナが出てきます。
サカナは、どうしてあんなに遠いお月さまを動物たちが取ろうとしたのか、納得がいきません。
こんなに近くの水面に映るお月さまがあるのにと……。
確かに水面に浮かぶお月さまの方が簡単に手が届きます。
しかし、他の動物たちが経験した連帯感や団結力、さらにそこからしか見えない景色、味わえないもの、それらは決してひとりだけでは到達できない地点であり経験です。
だから、大変でもやる価値が大いにあるものなのです。
仲間で何かを達成することの大切さが伝わってくる絵本です。
 

印象的なことば

どうして、あんなにとおいお月さまをとろうとしたんだろうね。もうひとつあるのにさ、ほら、この水のなかに
最後のページにある、サカナの言葉です。
これはこれで一理あるのですが、
やはり大変な思いをしないと手に入らないものもあるのだということが、
この言葉から、逆に連想されます。
 

感想

お月さまの表紙が印象的な絵本です。
私自身、チームプレーよりも個人競技の方が好きだし得意なのですが、
たまには、こういう団結力っていいなぁと感じる絵本です。
子どもから大人まで、楽しみながらチームプレーの良さを実感できます。
個人的にも、お月さまの味が気になります。
きっと、美味しいんでしょうねぇ。
子どもから大人まで楽しめる絵本です。
 

 

お月さまってどんなあじ?

お月さまってどんなあじ?

  • 作者: マイケル・グレイニエツ,Michael Grejniec,泉千穂子
  • 出版社/メーカー: セーラー出版
  • 発売日: 1995/09/09
  • メディア: 大型本
  • 購入: 1人 クリック: 12回
  • この商品を含むブログ (32件) を見る
 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村