死ぬまでに読みたい絵本

「日常に絵本を」をテーマに、大人も楽しめる絵本をご紹介するブログです。

手ぶくろを買いに

『手ぶくろを買いに』を読みました。

 

 

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

 

 

 

あらすじ

寒い冬が、きつねの親子の棲んでいる森にもやってきます。
ある朝、洞穴から子どものきつねが出ようとしますが……。
きつねの親子と人間社会を描いた名作です。
 
見どころ
今回の見どころは、捨てたもんじゃない人間社会です。
きつね親子が棲む森に、冬がやってきます。
目に何か刺さったと感じた坊やは、お母さんに駆け寄ります。
しかし、それは雪の反射のせいでした。
坊やは、雪を知らなかったのです。
雪が積もった中、坊やは遊びに出かけます。
まもなく坊やが洞穴へ帰ってくると、坊やの手はかじかんでいます。
お母さんは夜になったら町へ行って、坊やに毛糸の手袋を買ってあげようと思います。
夜に親子は出かけていくと、街の灯が見えてきます。
お母さんは、昔町へ行ってひどい目に遭ったことを思い出し、足がすくみます……。
仕方なく、坊やだけをひとりで町まで行かせることになります。
そして、お母さんは坊やの片方の手を、可愛い人間の手にします。
お母さんは坊やに、手袋の買い方、人間の怖さを教え、お金を与えます。
坊やは、街の灯を目当てに、野原を歩きます。
やがて町に入り、坊やは帽子屋を見つけます。
坊やは戸を叩き、戸が開くとまばゆい光が差し込みます。
そのせいで、坊やは間違った方の手を隙間から差し込んでしまいます……。
帽子屋さんはきつねの手だと気付き、先に代金を請求しますが、坊やがちゃんとお金を払ったので、子供用の手袋を坊やに持たせてあげます。
坊やは窓から人間の子守唄を聞き、うっとりします。
坊やは人間親子の会話を聞いて、急にお母さんが恋しくなり、お母さんの待つ場所へ向かいます。
お母さんは坊やを心配していたので、坊やを抱きしめ、泣きたいほど喜びます。
帰り道、坊やは人間は怖くなかったと言います。
お母さんは呆れながらも、人間はいいものかしらとつぶやくのでした……。
この絵本では、捨てたもんじゃないなと思わせる人間社会が、きつね親子の視点から描かれています。
お母さんも、人間のことを100パーセント信頼したわけではないけれど、人間の優しさも感じたのだと思います。
坊やも、人間の優しさを、町に行ったことにより、身近に感じたことでしょう。
殺伐とした世の中にも、優しさは見いだせる、そんな希望が見えてくる物語です。
 

印象的なことば

ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら。
最後のページにある、お母さんの言葉です。
戸惑い、少し信頼したい気持ちが混ざり合った、素直な気持ちだと思います。
お母さんの気持ちがよく表れた言葉です。
 

感想

言わずと知れた名作絵本です。
私が小学生の頃にも、教科書に載っていたと思います。
淡いイラストが印象的で、
文章も詩的で自然の描写も美しく、
内容もテーマが明確で、
まさに名作と呼ばれるにふさわしい絵本です。
小学生の頃に読んでから、ずっと印象に残ってました。
100パーセント人間を信用したわけではないけど、人間社会も捨てたもんじゃないなと思える、人間の優しさも描かれていて、希望を感じます。
大人になってから読み返すと、お母さんの目線で読む方も多いかなと思いました。
人生で一度は読みたい絵本です。
 

 

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村