死ぬまでに読みたい絵本

「日常に絵本を」をテーマに、大人も楽しめる絵本をご紹介するブログです。

ないた

『ないた』を読みました。

 

ないた

ないた

 

 

あらすじ

 

ぼくは、1日に1回は泣きます。

 

転んで泣いて、迷子になって泣きます。

 

そして、嬉しくても泣きます。

 

どうして、ぼくは泣くのでしょう……。

 

泣くことについて考えさせられる一冊です。

 

見どころ

 

今回の見どころは、子どもと大人の涙です。

 

この絵本では、主人公の少年が、様々な場面で泣いています。

 

少年は、1日に1回は泣いています。

 

転んで泣いたり、嬉しくて泣いたりもします。

 

ページをめくると、思わず子どもの視点に立って、共感してしまいます。

 

一方で、大人はあまり泣きません。

 

少年は、お父さんが泣いたのを見たことがありません。

 

お母さんも、テレビを見て涙を拭いたのを一度見たことがあるだけで、包丁で指を切っても泣きません。

 

また、お母さんの布団に入った時に、お母さんの目から涙が流れ落ちますが、少年が泣いているのか尋ねると、「ううん」と答えます。

 

子どもの頃は、何かある度に、素直に泣くことができます。

 

しかし、大人になると、そうはいきません。

 

泣きたくても、涙をぐっと堪えなければならない時もあります。

 

子どもには、そんな大人が不思議で、なかなか理解できないでしょう。

 

でも、やがて少年が大人になれば、自然とわかる時が来るはずです。

 

もしくは、大人になる過程で、理解することになるでしょう。

 

どうして、子どもは泣くのに、大人に泣かないのだろう。

 

この絵本では、そんな素朴な疑問が、子どもの目線から描かれています。

 

印象的なことば

 

ぼくも おとなになったら なかなくなるんだろうか。

 

絵本の最後のページにある、少年の言葉です。

 

子どもならではの気持ちが表現されています。

 

この言葉を読むと、子どもは共感できて、大人は自分の子どもの頃を思い出すかもしれません。

 

感想

 

様々な場面での涙が、子どもの視点から描かれた絵本です。

 

子どもが共感できるのは勿論のことですが、大人が読んでも共感できます。

 

また、大人が読むと、忘れていたことに気付かされたり、新たな感情が湧いてくるかもしれません。

 

泣くという行為は、子どもにとっては日常的なことですが、大人になると非日常的なものになります。

 

それは、何故でしょうか。

 

大人が泣くことは、恥ずかしいことだからでしょうか?

 

これは、それぞれが、大人になる過程で理解することだと思います。

 

でも、個人的には、大人だって泣く時があっていいのだと思います。

 

また、泣くことは、ストレス解消に有効なのだそうです。

 

涙を流すことは、心の健康にも役立つのです。

 

もし泣きたい時があったら、自分の好きな絵本を手に取って、泣いてみるのもオススメです。

 

そんな時間を持つことは、恥ずかしいことではなく、むしろ素敵な時間ではないでしょうか。

 

泣くという行為を、改めて考えさせられる一冊です。

 

ないた

ないた

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村